自宅に全く使ったことがない、または数回だけ使ったが今は使っていない食器の処分する方法としてオススメなのが買取です。
しかし、どこに頼めばいいかわからない、使用済みの食器やノーブランドの食器は買取ってもらえるのか、一体いくらで売れるのかなどと色々と気になることがあると思います。
当サイトではそれらの疑問に答えられるよう、食器に合わせたオススメの買取方法を紹介します。
まず、買取って欲しい、または処分を希望する食器の種類を以下から選んでください。
目次
未使用のブランド食器を売りたい場合
未使用のブランド食器であれば、傷や汚れなども無いためネットオークションやフリマアプリなど
様々な方法で売ることができます。
しかし、売ろうとしているブランド食器の価値や相場を分かっているのであれば、問題なく売ることもできますが、それらの相場を正確に把握していない場合は食器買取業者に頼むのがおすすめです。
その理由は大きく分けて2つです。
・取引完了までの負担が少ない
・価値のあるものであればちゃんと高く買取ってくれる
使用済みのブランド食器を売りたい場合
使用済みの食器は衛生面の問題からブランド食器であっても買取を断られることがあります。
しかし、有名な作家や人気の産地などコレクターズアイテムとして需要のあるものであれば買取ってもらえる場合もあります。
そのため、食器の状態やブランドも重要なのですが、まずは使用済みの食器であっても買取ってくれる業者を知っておく必要があります。
世界的に和食が流行したこともあり和食器にも注目が集まり、需要が増えている傾向にあります。食器の買取業者は海外の販路を持っている業者も多いため、和食器は高く買取ってくれる可能性が高いです。
そのため、使用済みであってもブランド食器であれば食器買取業者に依頼し買取ってもらうことをおすすめします。
人気の食器買取業者「福ちゃん」
福ちゃんは多くの買取実績を持つ信頼のおける食器買取業者です。
国内だけでなく海外への販売ルートも持っているため、他の業者よりも高く買取ってくれることも多いため非常におすすめです。
状態にもよりますが、傷や汚れがある場合でも買取ってくれる場合もあるため、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
買取方法は出張買取と宅配買取、店頭買取の3種類が用意されていますが、梱包や持ち運ぶ手間やリスクを考えると出張買取がおすすめです。
査定時やキャンセル時に費用を請求されることが無い点も安心です。
メールは24時間、電話は9:00~20:00の間、受け付けています。
人気の食器買取業者「日晃堂」
日晃堂は骨董品の買取を主に行っている業者です。
そのため、和食器や骨董的価値のある食器の買取に強い特徴を持っています。
もちろん洋食器の買取も積極的に行っており、1点からの相談にも快く応じてもらえます。
買取方法は出張買取や宅配買取、店頭買取の3種類が用意されています。
日晃堂さんも出張買取の際に出張費や査定費などがかかることはありません。
また、LINE査定のような気軽な査定方法も利用できますので、どれくらいの価値があるのか知りたいという方はそちらもおすすめです。
メールは24時間、電話は9:00~20:00の間、受け付けています。
人気の食器買取業者「なんぼや」
なんぼやはブランド食器の買取に力を入れている業者です。状態が良くない食器や使用済み食器、付属品がない場合であっても広く買取を行っているため、まずは相談してみることをおすすめします。
LINE査定やAIが3秒で査定をしてくれるアプリなど変わったサービスを展開している点にも注目です。
買取方法は出張買取と店頭買取の2種類です。
メールは24時間、電話は9:00~21:00の間、受け付けています。
未使用のノーブランド食器を売りたい場合
ノーブランドの食器だと買取業者に買取を断られてしまう場合が多く、買取ってもらえるとしても思うような金額にならないことが多いです。
そのため、ノーブランドの食器はネットオークションで販売することをおすすめします。
自分で準備や発送などの手続きを行う必要はありますが、タイミング次第では意外と高値になる場合もあります。
処分したい食器の数が多い場合はリサイクルショップに持ち込むのも1つの手ですが、その場合は高値にならない可能性が高いです。
とにかくお金をかけずに早く処分したいという方であればおすすめです。
使用済みのノーブランド食器を売りたい場合
使用済みのノーブランド食器は買い手が少なく、高値になる可能性は低いです。
そのため、今はスマートフォンが一台あれば個人間での売買が簡単に行えるため、フリマアプリを利用し販売することをおすすめします。
フリマアプリであれば気軽に出品することができますし、利用者も非常に多いため買い手が見つかる可能性も高いです。
海外へのリユースに関してはNPO法人や業者が行っており、サービス内容が少し異なります。
基本的には
・送料を負担し食器を引き取ってもらう
・食器買取業者同様に査定した上で買取ってもらう
この2パターンになります。
たとえ、お金にならないとしても、ゴミとして処分するよりも社会貢献になりますし、CO2削減にも繋がります。
リユースであれば食器以外にもおもちゃや衣類なども引き取ってくれるため、引っ越しや断捨離の際にまとめて処分したいものがある方は利用してみてはいかがでしょうか。